日曜日、久々に(5ヶ月ぶり?)海上で船に揺られて来ました

当日は石巻市蛇田にある釣具店“ヒロミツ”のカレイ釣り大会に参加
出船場所は桃浦漁港からで、震災以降船釣りの大会開催は
牡鹿半島では初の試みである
今回は第10回目を迎え、自分も年間行事の一つとして
受付等のお手伝いをしながら、ほぼ毎回参加している
当初、桃浦港に残った遊漁船は5隻しか無い為、募集人員は50名までの
予定だったが、蓋を開ければ74名

急遽、近隣漁港からの“助け舟”を頂き、大会開催の運びとなった
(それだけ半島周辺での釣りを心待ちにしていた人が多いということだ)
また、当日は『釣り東北』の編集部T氏が同船し、【牡鹿半島でのカレイ釣り再開!】の
様子を取材していただいた
今回乗船する“栄龍丸”(杉山彰船頭)は昔からの顔なじみの船頭さんであり、
前回優勝した(させて貰った?)時と同船
ただ、不安要素は釣友の『嵐を呼ぶ男S君』&『編集部Tの怪』とささやかれる
取材運の悪い2人が一緒・・・
S君: 「今年は天気運
だけはいいんですよ・・・」
ぶ : 「へぇ~そうなんだ・・・(そのだけって??)」
何はともあれ天候にも恵まれ定時に出船

ポイント着までの40分程の時間を使い、オイラはせっせと針巻き作業

(事前にやっとけよって感じですよね)
実は前夜1:30までナマズゲームに没頭してしまい・・・
漁港にて1時間の睡眠をとるのが精一杯・・・(やっちまった

)
まぁなんとかスタートフィッシングには間に合い、ドキドキの仕掛け投入

小突き始めると・・・
編集部T : 「あっ そういえば名刺新しくなったんで・・」
と名刺を渡され、小突きの手を止めている間に・・・
周囲ではカレイヒット中

(編集部Tの陰謀だ!!)
しかも、アタリは小さくしっかり食わせてからアワセないと
乗らないほど渋い
前半戦はカレイ3枚 アイナメ3本
仕掛けのせいか周囲よりアイナメ率が高い
後半戦移動中にロッド&仕掛けを総替えし、心気一転Reスタート!
さぁ~こっから巻き返しでマコガレイ40up×2枚 イシガレイ40㎝弱×1
マガレイ31㎝他数枚・・・・でタイムUP
結果前半戦の不調とS君の隣だった不運?でカレイ総重量計3.8㎏
18位/74人中 に終わった・・・
それでも数は少ないのものの30~40㎝台と型揃いで久々の
カレイの引きを楽しめ癒された釣行であった
そしてお楽しみ第2弾・・・
寝不足ながらも全部捌いて晩酌タ~イム
イシガレイの薄造りはポン酢で~
肉厚マコガレイは醤油&ワサビで~
そして、1番好きなカレイの塩焼きは大根おろしを添えて~
旨い肴と美味い酒で



(いい1日でした

)
ドヨウノナマズチョウコウハ
ジカイアップシマス
コウチョウノキザシガ・・・

⇒“ポチッ”と押して他のメンバーのブログも見て見て!!
[0回]