去る日曜日『第1回上州屋カレイ釣り大会』参加して来ました
出船場所は前々週と同じ桃浦漁港
遊漁船団も一緒ということで前回の教訓を活かし
大会前夜、自作の仕掛け作りに励む・・・・・・
はっ!気づくと午前1時過ぎ

(夢中になり過ぎてしまった)
急いで荷物を積み込み一路牡鹿半島へ・・・
おっと

オイラのジンクス“勝利のおいなり”を買わねばと
地元のファミマに立ち寄る・・・
しか~し、おにぎり等も全滅状態

後輩の釣り好き店長がもう10分くらいで荷物到着するとの事と言うので
しばし(15分程)釣り談義に花が咲く
無事“いなり”を購入し、少しでも仮眠するべく桃浦を目指す
2:45 現地着 結構な雨が降りしきる中爆睡
3:30 上州屋スタッフ到着 会場設営のお手伝い開始
(結局40分程しか眠れんかった~っ

)
5:00 大雨の中 受付開始
6:00 開会式の後 乗船し網地島を目指す
さぁ~いよいよスタート

いつもながらドキドキ興奮状態

なんと1投目から早々に23㎝?位がヒット

続いて2枚目・3枚目と1人好スタートを切る(自作仕掛け絶好調

)
が・・・まわりはアタリがポツポツと型も小さいので船団一斉に大移動

(移動途中に“いなり”を完食し、戦闘モードに)
その御利益もあってか、網地島沖の深場に移動後も
トリプル含め順調に数を伸ばすが・・・
今日はカレイ最大3枚の総全長を競う大会
短時間で1発大逆転もありなのだ
その後、仕掛けやオモリのカラーチェンジを試みるも
今度はアイナメ40UP×3本 & チビナメのラッシュに遭遇

忘れたころに釣れるカレイもノンキー(20㎝以下)サイズ
おまけにウネリがあり、アタリが取りにくく、食いも渋って
全体的にポツポツ釣果に・・・
しかも、ウネリのせいでロッドティップに糸がらみを起こし
23㎝のカレイを合わせた瞬間に
「ポキッ

」 (穂先&心が折れた

)
なんと15年愛用(シマノ幻舟)し、その後新しいロッドを手に入れてからも
ず~っと使い続けていただけに・・・
その後は予備のロッドに持ち替え、こまめにエサ交換をしたものの
小突きのリズムが合わなくなったこともあってか
1発大逆転には至らず・・・終了
マガレイ29㎝・30センチ マコガレイ33㎝(確か?)でごく平凡なサイズで検量
それでもカレイ釣りは大好きな釣りのジャンルのひとつ
ここ数年は年間2~3回しか出来てないものの釣果云々楽し~い
⇒ 閉会式には雨もあがり快晴に!!
(スタッフの皆様お疲れ様でした~っ)

⇒ 上位3名の方々おめでとうございました!!
(ちなみに商品もテレビやら何やらで豪華

)
参加賞もJSY割引券他いろいろ入ってたうえに
抽選会も空くじ無しと大盤振る舞いでした~っ!

⇒ おっ!
誰かさん5位入賞
(次回は負けんぞ

)
そうして帰宅後は寝不足ながらも【海の恵み】に感謝しながら
1枚1枚丁寧に魚の下処理を済ませ、旨い肴に酔いしれた
塩焼きは唯一釣れたミズガレイ(塩焼きは最高~つ

)
から揚げは小ガレイ&骨せんべい&アイナメで3点盛り
肴を完食し、酒が進んだ処で

(限界点を突破した・・・)
サァ~マタナマズトノタタカイニムケ
アスカラヨナヨナハイカイセネバ
ダダSクンガヨビヨセタタイフウガ・・・

⇒ 1日1回の“ポチッ”にご協力を~
[0回]
PR
COMMENT
無題
石巻・・サイズ良くてビックリしました。
ぶっち隊長の手料理、最高に旨そうですね。
食べた~い( ´∀`)
無題
君の乗った“栄龍丸”の杉山船頭とは
昔からの知人でいい仕事してくれます!
秋にチャーター船頼む予定なんで・・・
無題
先日はお疲れ様でした!地元なのにあんなにイイ型が釣れるとは知りませんでした!
隊長さま、組合長さまには感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございましたm(_ _)m
無題
わざわざご丁寧にコメント有り難うございます
ほとんど組合長の毒舌のお陰ですから~
今後はいろいろお誘いしますから・・・